はじめに
みなさん、こんにちは。
本ブログでは仕事とアメフトを両立してきた29歳のサラリーマンが今までやってきた仕事術・時間術・また継続する力をお伝えしていくブログです。
同年代やサラリーマンの仕事に対するモチベーションアップや、空いた時間を自分の趣味に充てることで人生が少しでも充実する一助として役に立てばと考えています。
1.自己紹介
私は日系の素材系メーカーで営業職をしている29歳のサラリーマンです。2015年に現会社に入社してもうすぐ6年目が終わろうとしています。
過去入社3年目の時には東京本社の単独事業で30億円の売り上げを上げて社長賞を受賞したり、4年目からは大阪に転勤になって四国や山陽地方を担当し、ドサ回りをして年間数億円の受注をしてきました。
かたや、高校1年生の時から始めたアメリカンフットボールを現役XリーガーのQuarterbackとしてプレーしております。ここ3年間は平日は出張で地方にいて、週末は東京でアメフトという生活を続けています。
そんな私が30歳を目前に学んできたビジネススキルや仕事術、時間術をこの目に見える形で残していこうと思い、ブログを開設しました。
2.このブログで書いていきたいこと
このブログでは、私が仕事とアメフトの両立の中で本や仕事、アメフトを通してで学び実践してきたビジネス・スキル、仕事術、日々考えていることなどを書いていきたいと考えています。
主に同年代の大手企業で働いているサラリーマン向け、何かを始めたい₍本業と両立していきたい₎と考えている人たちが一歩踏み出すきっかけになれるようなブログにしていきたいと思います。
3.なぜ仕事術のブログを書こうと思ったか
3年前に大阪転勤になって、それでもアメフトは続けたくて週末のみ東京に帰って練習するという生活が始まりました。出張が多く週に2日~3日は地方都市に訪問しており、その環境下でいかに平日の業務時間を短く抑え、効率よく業務しトレーニングやアメフトにかける時間を確保するかを考えてきました。
また今年の春に社会人1年目の新卒社員が私の所属する組織に入社してきました。合わせていくつかの人事異動があり当初いた8人から、新入社員と異動してきた29歳の同期、50代の先輩、課長、私の5人の組織になりました。 新入社員含めた5人で今まで8人で行ってきた仕事を回すと単純に1.6倍頑張らなくてはいけません。
また組織的にも私の上の先輩はその道の営業一筋の50代の先輩しかおらず今までいた30代、40代の先輩方がいなくなったことにより簡単な疑問点をすぐに解決できない状況になりました。
それらの経験からで自分の仕事をいかに効率的に行い、また組織の成長のためにいかに他人とかかわっていくか、また週末のアメフトのことを考える時間をいかに増やすかと試行錯誤する中で、仕事術・時間の使い方についてより考えるようになりました。
今年度一年間を通して継続して取組め、仕事では大型案件の受注が相次ぎ次年度は過去最高の売り上げを予定していることや、アメフトでもチームの好調を支えるプレーができ(もう少し具体的に書きたいのですが、今のところオフィシャルではないので)成果が目に見えて出た経験をしたことで、せっかくなのでこの経験をブログという媒体に残し、 少しでも誰かの役になればと思いブログを書くことにしました。
4.とはいえ、仕事以外のネタも書きます
基本的には、ビジネス・スキル、仕事術、日々考えていることを中心に書いていきますが、その他にも日々の生活で気になったことや、出張先で出会ったグルメや景色、アメフトのことなどせっかくなので仕事術以外のネタも書いてブログに残していこうと思います。
最近のコメント